エジプト7つの世界遺産

Kairo_Ibn_Tulun_Moschee_BW_5

このページでは、エジプトにある7つの世界遺産をご紹介します。

エジプトを旅行する際は、どれか1つでも良いので訪れてみましょう。
世界遺産だけあって、スケールも大きく感動することは請負です。

  • メンフィスとその墓地遺跡-ギーザからダハシュールまでのピラミッド地帯 -(1979年に登録)
  • 古代都市テーベとその墓地遺跡 -(1979年に登録)
  • アブ・シンベルからフィラエまでのヌビア遺跡群 -(1979年に登録)
  • カイロ歴史地区 -(1979年に登録)
  • アブ・メナ -(1979年に登録)
  • 聖カタリナ修道院 -(2002年に登録)
  • ワディ・アル・ヒタン -(2005年に登録)

メンフィスとその墓地遺跡

All_Gizah_Pyramids

カイロ近郊、ナイル川の西部流域のギザ高原にクフ王、カフラー王、メンカウラー王によって造られた3つのピラミッド、そして人間の頭を持ち、ライオンの姿をした架空の彫像であるスフィンクスがこの3つのピラミッドを見守るように鎮座しています。

ギザはナイル川中流に位置する都市で、首都カイロから南西に20キロメートルほどの距離にあります。

メンフィス周辺のピラミッド地帯は、ギザ、サッカラ、ダハシュールのいずれもが首都カイロからそう遠くない距離にありますので、砂漠地帯だというイメージのわりにアクセスは容易です。

1979年に世界遺産(文化遺産)に登録されました。

古代都市テーベとその墓地遺跡

Luxor07(js)

古代都市テーベは、エジプトの新王国時代に首都として繁栄した都市で、現在のルクソール市とその近郊に位置していました。

この辺りには遺跡が多く、カルナク神殿、ルクソール神殿、カルナック神殿、王家の谷・王妃の谷、ツタンカーメンなどの王墓群、ハトシェプスト女王の葬祭殿などが主だったもので、エジプトでも有数の観光地となっています。

それらの遺跡が認められ、1979年に世界遺産(文化遺産)に登録されました。

アブ・シンベルからフィラエまでのヌビア遺跡群

Abu_Simbel_Temple_May_30_2007

アブ・シンベルからフィラエまでのヌビア遺跡群は、エジプト南部のナイル川流域(アスワン県)にある、1979年に世界遺産(文化遺産)に登録された古代エジプト文明の遺跡(アブ・シンベル神殿、フィラエ神殿、カラブシャ神殿など)です。

これらの遺跡は、1960年代にダムの建設計画によってダム湖に水没する危機に直面しました。
そんな危機を救ったのがユネスコ(国連教育科学文化機関)。

壮大な岩窟神殿、アブ・シンベル大神殿が64m上の丘に移設され、イシス神殿がアギルキア島に移築され保護されました(この他にも数多くの遺跡が移築)。

日本でもこれらを移築するドキュメンタリー番組が放映されたのを覚えています。

カイロ歴史地区

Kairo_Ibn_Tulun_Moschee_BW_5

1979年に登録された世界遺産(文化遺産)です。登録時は「イスラーム都市カイロ」と言う名称でしたが、2007年に名称が現在の「カイロ歴史地区」に変更されました。

この世界遺産は、カイロの旧市街やオールド・カイロを含むナイル川東岸約8km×4kmの区域を指します。

歴史的建造物としては「モスク」が多くあり、イブン・トゥールン・モスク、アズハル・モスク、ムハンマド・アリー・モスク、スルタン・ハサン・モスクを始め、約300のモスクが密集しています。ムカッタムの丘には、サラディンによって12世紀後半に建造されたシタデルもあります。

7つの世界遺産の中では、最もアクセスし易い位置にあるといえます。

アブ・メナ

sfawet

アブ・メナは、アレクサンドリアの南西45kmに位置する、エジプト北部にあるエジプト最古のキリスト教都市の遺跡です。20世紀初頭、砂に埋もれた遺跡が発掘され、1979年に世界遺産に登録されました。

遺跡と言っても、もうほとんど残っておらず、大建築物の土台が残っている程度です。
この土台は今でもハッキリと認識することができます。

2001年頃から周辺地域の地下水が上昇し地面が軟弱化、遺跡崩壊の危機に直面しました。
現在では、危機遺産リストに登録されています。

こういった世界遺産はどうにか残していきたいですね。

聖カタリナ修道院

st-catherines-monastery-174446_1280

聖カタリナ修道院は、シナイ山の麓にある峡谷の河口、シナイ半島に位置する正教会の世界最古の修道院です。2002年に世界遺産として登録されました。

修道院は現在も継続して機能しています。

聖カタリナ修道院には様々な名称があり、聖カテリナ修道院、聖カトリーナ修道院、聖エカテリニ修道院など別の名将で呼ばれることもあります。

ワディ・アル・ヒタン

Wadi_Al_Hitan1

ワディ・アル・ヒタンは、アディ・エル・ラヤン保護地区のファイユーム地方にある世界遺産(2005年登録)です。

この地域は4000万年前は浅い海だったため、この一体では、クジラの化石をはじめ、さまざまな海洋生物の化石が発見されました。特にクジラの化石は有名で、その化石には前足と退化した後ろ足が確認され、クジラの初期進化について明らかにされました。

上記の実績などから、日本ではこの地帯を「クジラ渓谷」「クジラ谷」と呼んでいます。

このワディ・アル・ヒタンは、その景色も素晴らしく、特に夕暮れ時は一体が夕日に染まりその風景は圧巻の一言です(日本では絶対にお目にかかれません)。観光目的で訪れても楽しめます。

まとめ

エジプトにある7つの世界遺産をご紹介しました。

  • メンフィスとその墓地遺跡-ギーザからダハシュールまでのピラミッド地帯 -(1979年に登録)
  • 古代都市テーベとその墓地遺跡 -(1979年に登録)
  • アブ・シンベルからフィラエまでのヌビア遺跡群 -(1979年に登録)
  • カイロ歴史地区 -(1979年に登録)
  • アブ・メナ -(1979年に登録)
  • 聖カトリ-ナ修道院地域 -(2002年に登録)
  • ワディ・アル・ヒタン -(2005年に登録)

せっかくエジプトを訪れるのであれば、これら世界遺産のひとつには訪れてみましょう。
世界遺産に登録されるだけあって、どこも感動を与えてくれます。

個人的には、やはりピラミッドがおすすめでしょうか。
エジプトに来てるな~と実感することができます。